紅茶花伝と、パンを買って新幹線に乗った。
東京でこれだけ寒いのだから、いやはや。
貼るカイロもはってるけど、どうなんだろう。
乗り換えに少し時間があるから、駅中でなんか食べようかな。と、考えている。
昨日はよく歩いた。
遠足だったな。
小学生の頃、年一で近場の海岸(岩場)への遠足が恒例行事で
その時のことなど思い出すような日だった。
なまことか、投げ合って遊んだりしていた。
うつぼなんかも見つけて。
なんでも、先というのは心惹かれるものがあるなぁ。
なんとか半島の先端。
この状況で
密を避けて人が来ているという情報をみていたのだけど
思ったより、人もいなくて快適だった。
みんな、電飾の街とかの
それぞれの領分に戻って行ったのかしら。
昔ながらの食堂もおいしかったな。
ああいうの、海沿いの町って感じがする。
栄螺が好きとは知らなかった。
オーダーしてから、
栄螺が生簀から連れ去られてた。
楽しそうにしていて嬉しかったな。
そして石鯛と石垣鯛の違いはなんなのだろう。
今日より来週の方が寒いらしい。
そんなに寒いとは知らなかった。
でも山の中だから、まぁそうか、という気もする。
村上さんの中編を読みながら行こう。
水仙が咲いてた。
水仙の香りって好きなんだよなぁ。