土曜日は朝から箱根へ。
紅葉狩りのはずだったんだけど、
あんまり紅葉してなかった。
のかなぁ。たぶん。
登山鉄道で強羅、そこからケーブルカーで早雲山へ。
で、ロープウェイに乗り換えて大涌谷。
風がビュービューで、こわかった。
ゴンドラの影。
でも綺麗に晴れていて富士山がよく見え、美しく、ああいいなぁと思いました。
大涌谷で友人はゆで卵を食べてた。
なぜか5個単位でしか売ってなくて
私は1つの消費をお手伝いしました。
寿命が7年のびるんだって。
三年峠みたいな話だ。
大涌谷は風が強くて強くて、吹き飛ばされそうだった。
富士山
そこからバスで仙石原のすすきを見に。
すすき、よかったです。
風が吹くたび、さわさわ鳴って。
すすき
すすきの野原を散策した後、またバスで箱根美術館へ。
箱根美術館の庭の木々は紅葉していて、楽しめました。
初めて行ったけど、広いね……。
お庭。
美術館で歌川広重コレクションをさらっと見て出て
(見てたら友人からもう行こうと言われた……)
ケーブルカーで強羅までくだり、登山鉄道で箱根湯本まで戻って温泉へ。
温泉。
ぼんやり1時間ほどお湯に浸かって
ふやふやになりました。
となりの女子たちの会話。
付き合って4か月のJ君のことを
もうあんまり好きじゃないんだって。
その子じゃなきゃいけない理由がないんだって。
その時付き合う男はその時の自分のレベルらしいよ、とはその女の子の友人の言。(だから、貴方はレベルアップしたんだよという励ましかな?たぶん)
こわい。
私は思うんだけども、
相手の代替可能性は話の俎上にのせて勝手に斬り刻むくせに
自分の代替可能性は棚の奥にしまわれてるなぁ、ということで。
不思議だ。それが隠されてるのか単に忘れ去られてるのかわかんないけど。
閑話休題。
温泉から上がって、駅弁とアルコールとつまみを買ってロマンスカーに乗り
1時間弱かけてまったり一杯やりながら帰ってきた。
いい感じに眠かったんだけど、
朝出た飛行機がちゃんと着いたか分かんないと安心できないので
航空会社のHPの発着案内を何度か見てたら(箱根からずっと見すぎて、友人に落ちないから安心しなよと呆れられた)
ちゃんと地面に着いたことが確認できたのでベッドへ。
よし寝るぞと思った時に着いたよって連絡をくれたので、
飛行機よちゃんと飛んで君はほんとにえらいと思いました。
これでとりあえず一安心。
人は土から離れて生きられないってシータも言ってるもんね。
今はたぶん夜だよね。
お酒飲みすぎていませんように。
今日もいい天気だなぁ。
映画でも見ようかな。でも寒いしなぁ。ぼおっとしようかな。